Sweet Palette~とろとろ製作日記~
nana流ミニチュアフードの製作過程を紹介しています♪
2006-11-30 (Thu)
2006-11-29 (Wed)
2006-11-28 (Tue)
2006-11-27 (Mon)
オードブルの中身を作ってます。
今日出来たのはこれだけ~

ローストチキンの形って思ったより難しいですね(^^;;

左のように形を作ってから右のように仕上げました。
皮の感じってどうやったらいいのか・・・
鳥肌っぽくってのが難題です(-ω-;)ウーン
いいアイディアが浮かばないから悩みながら作ってるトコです。
そうそう、忘れてましたが11月26日にミニチュアフードを作り始めたのと、このblogを始めたのが1年になりました。
この1年でたくさんの方が見に来てくださるようになりました。
ホントに嬉しい限りです♪
これからもみなさんに楽しんで見ていただける作品が出来るように頑張りたいと思います。
影からでいいので応援してくださいね~♪
今回は記念プレは企画していません(^^;;
が、いつもコメントをくださる方に感謝の気持ちを込めて、そのうち何かするかも?
でも期待はしないでくださいね~(^_^;)
本日のmini報告でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みにポチッとお願いします♪

今日出来たのはこれだけ~

ローストチキンの形って思ったより難しいですね(^^;;

左のように形を作ってから右のように仕上げました。
皮の感じってどうやったらいいのか・・・
鳥肌っぽくってのが難題です(-ω-;)ウーン
いいアイディアが浮かばないから悩みながら作ってるトコです。
そうそう、忘れてましたが11月26日にミニチュアフードを作り始めたのと、このblogを始めたのが1年になりました。
この1年でたくさんの方が見に来てくださるようになりました。
ホントに嬉しい限りです♪
これからもみなさんに楽しんで見ていただける作品が出来るように頑張りたいと思います。
影からでいいので応援してくださいね~♪
今回は記念プレは企画していません(^^;;
が、いつもコメントをくださる方に感謝の気持ちを込めて、そのうち何かするかも?
でも期待はしないでくださいね~(^_^;)
本日のmini報告でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みにポチッとお願いします♪




2006-11-27 (Mon)
2006-11-26 (Sun)
2006-11-25 (Sat)
2006-11-24 (Fri)
2006-11-23 (Thu)
2006-11-22 (Wed)
使いたいお皿がないのでお皿を作っています♪

下に使っているマットは100均で売っていた物です。
1cm角で隅にメモリが書いてあるので使いやすいですよ♪
ちなみにこのマットはお菓子の道具のトコロに置いてありました。
お皿を乾燥させている間に違う作業を。。。

あとは時間がある時に着色して使います。
こんなに使う予定はありませんでしたが、粘土が余ってしまうのでこんなに沢山。。。(^^;;
大皿を作ってオードブルを作ろうかと思っています♪
今の時期なのでクリスマスっぽいオードブルが出来たらいいな~
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みにポチッとお願いします♪


下に使っているマットは100均で売っていた物です。
1cm角で隅にメモリが書いてあるので使いやすいですよ♪
ちなみにこのマットはお菓子の道具のトコロに置いてありました。
お皿を乾燥させている間に違う作業を。。。

あとは時間がある時に着色して使います。
こんなに使う予定はありませんでしたが、粘土が余ってしまうのでこんなに沢山。。。(^^;;
大皿を作ってオードブルを作ろうかと思っています♪
今の時期なのでクリスマスっぽいオードブルが出来たらいいな~
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みにポチッとお願いします♪




2006-11-21 (Tue)
本日は娘の学校の 『おもてなし実習』 に行って来ました。
この行事は去年から行われているもので、高校3年間の集大成と呼べる実習でしょうか。
保護者を呼んで生徒達が作った料理を振舞ってくれます。
今回の料理のお品書きはコレです ↓ 。

出てきた料理は。。。

どう~スゴイでしょ!!
高校の生活文化科の食物調理コースに入ってますが、クラス全員で作ってくれました。
これだけ作れたら大したもんだ~と思いますが、娘はがんもどき担当なので、がんもどきしか作れません(;^_^A
でも検定で1級は持ってるんですよ♪
これも奇跡に近い。。。( ̄▽ ̄;)
この料理を食べ終わるとデザートが出てきて、その後に和菓子とお抹茶の振る舞いがありました。
もうお腹は破裂しそうなボリュームです(≧▼≦;)
せっかく作ってくれたので、もちろん完食!!
私が高校を卒業して20年・・・娘も同じ高校で今日の日はとっても思い出になりました♪
自分の歳を感じる今日この頃です-y(  ̄д ̄).。o○
という事で、ミニ作業は出来てません。
今日ミニ作業を期待して来てくださった方はゴメンなさ~い(^~^;)
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みにポチッとお願いします♪

この行事は去年から行われているもので、高校3年間の集大成と呼べる実習でしょうか。
保護者を呼んで生徒達が作った料理を振舞ってくれます。
今回の料理のお品書きはコレです ↓ 。

出てきた料理は。。。

どう~スゴイでしょ!!
高校の生活文化科の食物調理コースに入ってますが、クラス全員で作ってくれました。
これだけ作れたら大したもんだ~と思いますが、娘はがんもどき担当なので、がんもどきしか作れません(;^_^A
でも検定で1級は持ってるんですよ♪
これも奇跡に近い。。。( ̄▽ ̄;)
この料理を食べ終わるとデザートが出てきて、その後に和菓子とお抹茶の振る舞いがありました。
もうお腹は破裂しそうなボリュームです(≧▼≦;)
せっかく作ってくれたので、もちろん完食!!
私が高校を卒業して20年・・・娘も同じ高校で今日の日はとっても思い出になりました♪
自分の歳を感じる今日この頃です-y(  ̄д ̄).。o○
という事で、ミニ作業は出来てません。
今日ミニ作業を期待して来てくださった方はゴメンなさ~い(^~^;)
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みにポチッとお願いします♪




2006-11-20 (Mon)
2006-11-19 (Sun)
2006-11-18 (Sat)
2006-11-17 (Fri)
パエリアが昨日完成したので次のミニ作業に入りました。

ローストビーフになってくれるはずのベースです。
着色がうまくいかないとローストビーフにならない。。。
慎重に着色しなくちゃ!♪
パエリアを手にのせてみました♪

手にのせると大きさが分かりやすいでしょ♪

この大きさなのでお米を一粒づつつかむのは至難の技?!
。。。と思っていると思いますがもうすっかり慣れましたv(●^v^●)v
※ 補足ですが。。指ではなくてピンセットでつかむんですよ~~~
私の指でこんな小さなのをつまんだら何も見えません(≧▼≦;)
ではまた~♪
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください


ローストビーフになってくれるはずのベースです。
着色がうまくいかないとローストビーフにならない。。。
慎重に着色しなくちゃ!♪
パエリアを手にのせてみました♪

手にのせると大きさが分かりやすいでしょ♪

この大きさなのでお米を一粒づつつかむのは至難の技?!
。。。と思っていると思いますがもうすっかり慣れましたv(●^v^●)v
※ 補足ですが。。指ではなくてピンセットでつかむんですよ~~~
私の指でこんな小さなのをつまんだら何も見えません(≧▼≦;)
ではまた~♪
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください




2006-11-16 (Thu)
2006-11-15 (Wed)
2006-11-14 (Tue)
作った分を着色してます。

昨日作っていたホタテは着色してこんな感じに仕上がりましたがどうでしょう?

ムール貝は殻の色が黒く見えますが、実際に見ると違う色も分かると思います(;^_^A
イカはまだここから調理した色に仕上げていきます。
その他の材料も作らないといけないのですが難しい。。。
失敗ばかりでUP出来るか心配です(^~^;)
出来なかったら違うもので誤魔化しちゃうかな~
無事に完成出来るといいな、って自分で思いながら製作中。。。
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください♪
次回のプレもやる気が出ちゃいます☆


昨日作っていたホタテは着色してこんな感じに仕上がりましたがどうでしょう?

ムール貝は殻の色が黒く見えますが、実際に見ると違う色も分かると思います(;^_^A
イカはまだここから調理した色に仕上げていきます。
その他の材料も作らないといけないのですが難しい。。。
失敗ばかりでUP出来るか心配です(^~^;)
出来なかったら違うもので誤魔化しちゃうかな~
無事に完成出来るといいな、って自分で思いながら製作中。。。
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください♪
次回のプレもやる気が出ちゃいます☆




2006-11-13 (Mon)
2006-11-13 (Mon)
2006-11-12 (Sun)
2006-11-11 (Sat)
2006-11-10 (Fri)
2006-11-09 (Thu)
パエリア鍋を作ってます♪

持つ部分をどうやって作ろうか悩んでこんな感じにしました。
最初は1円玉の上にある粘土を細く伸ばしたのを作りました。
でも作っている途中に使い物にならないな~と。。。
パエリア鍋の大きさ2.2cmです。
実寸で持ち手を付けるとおそらくすぐに折れるんではないかと思い違う方法で作りました。
左のペースト状の物は削った粉を集めて水で適度に溶いて接着に使います。
接着部分が乾いたらサンドペーパーでキレイに形成します。
順番をわざと逆に紹介しますが・・・

前にも登場した作り置きの粘土度シートに下絵を書いて削って作りました。
削ると小さくなるので必ず一回りは大き目に下絵を描いた方がいいと思います。
削り方は大まかにルーター、角はカッターで削ぎ落とし、あとはサンドペーパーで仕上げます。
ほとんどサンドペーパーで削りながら微調整。
最終的に本体と接着してから出来るだけ細くしようと思いますがどうなるやら??
鍋の底は隠れるので削りが雑で全然OK。
形が出来たら黒く着色して完成です♪
パエリア鍋ですが、実際に私がパエリアのミニを作るかどうかは。。。
ちょっと作ってみたかったので作ってみました~(;^_^A
期待しないでくださいませ・・・
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください♪
次回のプレもやる気が出ちゃいます☆


持つ部分をどうやって作ろうか悩んでこんな感じにしました。
最初は1円玉の上にある粘土を細く伸ばしたのを作りました。
でも作っている途中に使い物にならないな~と。。。
パエリア鍋の大きさ2.2cmです。
実寸で持ち手を付けるとおそらくすぐに折れるんではないかと思い違う方法で作りました。
左のペースト状の物は削った粉を集めて水で適度に溶いて接着に使います。
接着部分が乾いたらサンドペーパーでキレイに形成します。
順番をわざと逆に紹介しますが・・・

前にも登場した作り置きの粘土度シートに下絵を書いて削って作りました。
削ると小さくなるので必ず一回りは大き目に下絵を描いた方がいいと思います。
削り方は大まかにルーター、角はカッターで削ぎ落とし、あとはサンドペーパーで仕上げます。
ほとんどサンドペーパーで削りながら微調整。
最終的に本体と接着してから出来るだけ細くしようと思いますがどうなるやら??
鍋の底は隠れるので削りが雑で全然OK。
形が出来たら黒く着色して完成です♪
パエリア鍋ですが、実際に私がパエリアのミニを作るかどうかは。。。
ちょっと作ってみたかったので作ってみました~(;^_^A
期待しないでくださいませ・・・
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください♪
次回のプレもやる気が出ちゃいます☆




2006-11-08 (Wed)
2006-11-07 (Tue)
2006-11-06 (Mon)
昨日、100000HIT達成しました~☆
これからもみなさんに和んでいける作品が作っていけるといいな、と思います♪
影から応援してくださいね~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ 新しい作業に入りました♪
今作ってるのはコレです ↓ 。

無着色のレジックスで材料を作ったトコロです。
出来たのはコレ ↓ 。

たこの足です。
吸盤の大きさが不揃いですが気にしませ~ん♪
カットして使うので大丈夫!のはず。。。
着色と盛り付けであとはカバーします( ̄▽ ̄;)アハハ…
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください♪
次回のプレもやる気が出ちゃいます☆

これからもみなさんに和んでいける作品が作っていけるといいな、と思います♪
影から応援してくださいね~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ 新しい作業に入りました♪
今作ってるのはコレです ↓ 。

無着色のレジックスで材料を作ったトコロです。
出来たのはコレ ↓ 。

たこの足です。
吸盤の大きさが不揃いですが気にしませ~ん♪
カットして使うので大丈夫!のはず。。。
着色と盛り付けであとはカバーします( ̄▽ ̄;)アハハ…
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください♪
次回のプレもやる気が出ちゃいます☆




2006-11-05 (Sun)
こないだ、NANAが
☆miniに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください♪
とか思ってたらしいの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「SWEETY」が書きました。
☆miniに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください♪
とか思ってたらしいの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「SWEETY」が書きました。
2006-11-04 (Sat)
2006-11-02 (Thu)
もう少しで完成しそうです♪
材料ですが。。。

とってもちっちゃいですがグリンピースです。
小さいから作ってる途中で何個も無くしてしまいました(;^_^A
今までの材料を盛り付けしてます♪

ニスを塗ってないのでまだ雰囲気がわからないですが、真ん中は半熟卵です。
久々に形になってきて、ちょっと感激~☆
頑張って作りますね♪
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
管理人宛に沢山コメントありがとうございます♪
みなさんにいただいたコメントは全部読ませていただきました。
アドバイス、励み等みなさんのコメントに感激しています。
どうもありがとうございました<(_ _)>
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください♪

材料ですが。。。

とってもちっちゃいですがグリンピースです。
小さいから作ってる途中で何個も無くしてしまいました(;^_^A
今までの材料を盛り付けしてます♪

ニスを塗ってないのでまだ雰囲気がわからないですが、真ん中は半熟卵です。
久々に形になってきて、ちょっと感激~☆
頑張って作りますね♪
本日のmini作業でした~(*^∇^*)ノ*:・'゜☆
管理人宛に沢山コメントありがとうございます♪
みなさんにいただいたコメントは全部読ませていただきました。
アドバイス、励み等みなさんのコメントに感激しています。
どうもありがとうございました<(_ _)>
☆ランキングに参加しています☆
これからの励みに是非ポチッと押してってください♪



